知らないことはいいこと

【常に知る】ことを忘れないこと

【歴史】日本人のルーツはユダヤ人!? #2

 

 

前回の記事にも書いていた東北や北海道に【伊勢さん】が多い理由

https://kinkinkinchang.hatenablog.com/entry/2020/05/01/140415?_ga=2.184922927.741712421.1588308034-431885017.1534292384

 

今回はこちらについて調べてみました。

 

 

 

goo.gl

こちらは山形県にある日本三大熊野大社の1つ、山形宮内にある熊野大社

「東北の伊勢」と呼ばれ

1200年もの間受け継がれてきた歴史ある大社です。

お祀りされている

伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と 伊弉冉尊(いざなみのみこと)

神話の中で一番最初に結ばれた男女の神様です。

 

東北エリアはここからの由来が強いのでしょうか。

逆に三重県には30人ほどしかいない。。

仮に三重県に伊勢さんが多かったらそれはそれで うーん という感じですが。

 

 

 

 

 

それでは今回もヘブライ語と照らし合わせてみましょう

f:id:kinkinkinchang:20200502155201j:plain

 

イザナギ イザナミ

 

  • イ  
  • イズル 計画、契約、神聖な働き
  • ナギ、ナギッ(ド) 長官、知事、王子、統治者
  • ナミッ 王子
  • ミガッド 栄光、卓越、優秀
  • ミコト 

 

これも偶然なのでしょうか。

全体的な意味を考えると高い位に君臨する意味合いで納得がいきます。

ミコトに関しては調べて出てきたときビックリしましたね。

 

ちなみにみなさんご存知の

出雲大社

goo.gl

 

神無月には全国の神々が出雲大社に集まると言われておりますが。

伊勢神宮天照大御神(あまてらすおおみかみ)と諏訪大社建御名方神(たけみなかたのかみ)だけは参集しない。

 

 

この

出雲

 

 

実はヘブライ語イヅモには最果てという意味が含まれているようです。

神が集まる場所としてそういう意図があってつけられたのか...

 

 

んー僕の頭は必死になっています。

f:id:kinkinkinchang:20200502162615j:plain

 

 

 

〜今回の記事の最後に〜

ユダヤ人と日本人の繋がりについて自分なりに調べてきたのですが、驚くほど様々な情報が出てきます。

僕のブログでは説明不足な点が多々あるかとは思いますが、興味を示すきっかけになっていただけると幸いです。

 

【ブログで収入を生む第一歩です】